新着情報

鍼灸治療が血行促進させるメカニズムと、血行促進による影響を解説


鍼灸治療を行うと、主に血行促進の効果が期待できます。

しかし、なぜ鍼灸が血行促進に繋がるか、よくわからないという方はいるでしょう。

 

また、血行促進が、具体的にどのような効果をもたらすのか、知らない方もいるはずです。

そこで、鍼灸が血行促進させる仕組みと、影響を解説します。

 

自律神経を刺激することで血行促進させる

人の身体には、神経が張り巡らされています。

鍼灸治療を施すと、その神経の中の、自律神経に刺激を与えることができます。

 

鍼の場合は物理的な刺激、灸は熱による刺激という違いはありますが、いずれも神経を刺激させられる点は共通です。

自律神経が刺激を受けると、身体の働きが活性化されます。

 

血管の機能も例外ではありません。自律神経によって刺激を受けると、血管が拡張されて、流れる血液の量が増えるため、血流促進になるというメカニズムです。

基本的には、刺激を与えた部位周辺の血流促進なので、目的に応じて鍼灸治療を施す場所を決める必要があります。

 

現代人の身体は、ストレスを始めとするさまざまな原因によって自律神経がバランスを崩し、血流が悪化していることも多いです。

そのため、鍼灸治療による刺激で、血流が改善できる可能性は高いです。

 

鍼灸治療による血行促進がもたらす影響

鍼灸治療を行って血行が促進されると、さまざまな良い影響をもたらします。

その中でも定番なのは、肩こりの症状改善です。

 

肩こりの主な原因は、肩の血流が悪いことだとされています。

血に乗せて疲労物質を排出できないので、疲労物質が肩に溜まって肩こりの症状を引き起こします。

 

鍼灸治療で肩の血流が促進されると、疲労物質が排出されやすくなるので、肩こりの症状改善も期待できるでしょう。
また、腰痛の改善に繋がる可能性もあります。腰痛の原因のひとつは、血流不足によって腰周辺の筋肉がこわばってしまうことです。

 

そのため、鍼灸治療で血流を促進してあげれば、筋肉が柔らかくなって、腰痛の痛みから開放されるかもしれません。

また、血流不足の腰痛は、ぎっくり腰に繋がりやすいです。

 

鍼灸治療による血行促進は、そのぎっくり腰予防にもなります。

 

まとめ

血行促進は、鍼灸治療の代表的な効果です。確かな腕を持った鍼灸師による施術では、高い確率で血流を促進させられるでしょう。

その結果、現代人によくある肩こりや腰痛などの症状を改善させられる可能性が高いです。

 

よって、血流の悪化が身体に不調をもたらしていると感じた方は、一度鍼灸治療を受けてみた方が良いでしょう。

 

千葉県八千代市の鍼灸・整体・あん摩マッサージ指圧・美容鍼はいぬかい鍼灸指圧院に お任せください


会社名:いぬかい鍼灸指圧院

住所:〒276-0028
千葉県八千代市村上1866-76

TEL:090-2622-2743

営業時間:9:00~19:00
※訪問施術の場合 9:00~22:00

定休日:日曜日

業務内容:鍼灸・整体・あん摩マッサージ指圧・美容鍼

アプリから簡単予約!
いぬかい鍼灸指圧院 
オリジナルアプリ
ポイントを貯めて特典と交換。
クーポンを利用してさらにおトクに
ダウンロードはこちら

お問い合わせはこちら

受付時間:10:00~18:00 /
 定休日:不定休

pagetop