新着情報

脊柱管狭窄症とヘルニアの違いとは


脊柱管狭窄症とヘルニアの違いとは?病態を詳しく解説します

 

様々な方の治療をしていると、よく経験する診断名に、脊柱管狭窄症やヘルニアがあります。

どちらも背骨の病気で、神経を圧迫することにより、症状が出てきます。

このように言われると、

「脊柱管狭窄症と言われたけど、ヘルニアとどう違うのかな?」

「医者に説明されたけど、いまいち違いが理解できない。」

このような疑問が出てくる方もいるでしょう。

今回の記事では、脊柱管狭窄症とヘルニアの違いについて解説します。

 

【脊柱管狭窄症とヘルニアの違い】

脊柱管狭窄症とヘルニアは、神経を圧迫する部位や原因が異なります。

それぞれ詳しく解説します。

 

  • 脊柱管狭窄症とは?

脊柱管狭窄症とは、脳から出た神経の束が通る背骨の場所(脊柱管)が、何らかの原因で狭くなってしまう病気のことを言います。

背骨には、靭帯や椎間板があります。それらの肥厚や変形などによって脊柱管が狭くなり、神経を圧迫するのです。

神経を圧迫する場所により、2つの型に分けられます。

 

・神経根型

神経が枝分かれした部位で圧迫を受け症状が出る場合、神経根型に分類されます。

 

・馬尾型

神経が枝分かれする前の脊柱管内で圧迫を受け症状が出る場合は、馬尾型に分類されます。

 

  • 脊柱管狭窄症の症状は?

脊柱管狭窄症の症状は、足の痺れや痛み、排尿障害などが主に出現します。腰痛はそれほど強くないのが特徴的です。

特に特徴的な症状は、間欠性跛行と呼ばれる症状です。

長時間歩こうとすると、足に痛みや痺れが出現してしまい、休むと元に戻る。

これらの症状を、繰り返す特徴があります。

症状が出るまでの時間や、消失するまでの時間は、症状により個人差が大きいです。

より重症の方ほど、すぐに症状が出てしまうため短距離しか歩くことができません。また、症状がおさまるまで、時間がかかるようになるのです。

さらに、腰には排泄に関する神経も通っているため、尿が出にくい、尿を我慢できない、便秘になってしまうなどの症状が現れる場合もあります。

排泄に関する問題が出てくる場合は、神経を圧迫している可能性が高いため、早めに医療機関の受診が必要になります。

脊柱管狭窄症は、高齢の方に出やすい傾向があり、若い人には基本的にみられません。

 

  • ヘルニアとは?

背骨の骨と骨の間には、椎間板というクッションがあります。クッションには芯が存在し、芯のことを髄核と呼びます。

ヘルニアは、椎間板に負担がかかることにより、髄核が飛び出て神経を圧迫してしまう病気のことを言います。

比較的若い人に多い傾向です。

 

・ヘルニアの症状は?

腰痛やお尻周りの痛み、足の痺れや足の痛みが現れます。

神経を圧迫してしまうので、足の力が一部入りにくくなってしまったり、感覚がおかしくなってしまったりする場合もあります。

足を持ち上げると、痺れや痛みが強くなることが特徴です。

 

【その他の疾患】

脊柱管狭窄症やヘルニア以外の代表的な背骨の病気をご紹介します。

 

  • 腰椎滑り症

背骨がずれてしまい、神経を圧迫する状態を滑り症と呼びます。

主に腰の骨で生じることから、腰椎滑り症と呼ばれています。

軽度の場合は、コルセットなどの装具療法やリハビリにて対処をします。

重度になると、背骨を固定する手術が必要になる場合も考えられます。

 

  • 変形性腰椎症

変形性腰椎症は、腰の骨が変形してしまい、腰痛や神経の圧迫などにつながる病気です。

高齢者に多く、骨の間のクッションである椎間板が薄くなってしまい、骨と骨が近づいてしまうことにより、骨が変形しやすくなります。

重量物を取り扱うような、体に負担がかかる仕事をしていた人に出やすく、変形した部分が神経を圧迫すると、脊柱管狭窄症のような症状が出る場合が考えられます。

 

【よくある質問】

〈質問〉

脊柱管狭窄症は、手術が必要だと聞きました。手術以外に治療方法はありますか?

〈答え〉

手術以外にも治療法はあります。

足の痺れや痛みを抑えるための薬物療法や、背骨を保護するための装具療法、体を動かして治療する理学療法があります。

いずれの治療も、医師の判断や指示が必要になります。医師とよく相談しながら、治療方針を決めていきましょう。

 

〈質問〉

脊柱管狭窄症の手術をするとしたら、どのような手術になりますか?

〈答え〉

神経を圧迫している部分を広げる手術を行います。圧迫されている部位により、手術を行う範囲は広くなることも考えられます。また、骨の状態によっては、骨がこれ以上ずれないように、固定をする場合もあります。

詳細な治療方針については、主治医とよく相談をしながら決めていきます。

 

〈質問〉

ヘルニアは手術をしないでも治ると聞きましたが…。

〈答え〉

手術をしないでも、治る場合があります。

髄核が多く飛び出ている場合だと、体の細胞が飛び出た髄核を吸収していってくれるので、徐々に症状が和らいでくる場合があります。

しかし、手術で取り除くと、一気に神経の圧迫が取れるため、自然に回復を待つよりもその後の回復が早くなる可能性があります。

ヘルニアの状態によっては、自然に治ることが期待できない場合も考えられます。

治療方針については、主治医とよく相談しましょう。

 

〈質問〉

足の痺れは残ってしまうの?

〈答え〉

足の痺れは、残る可能性もあります。

神経の回復の仕方は、皮膚や筋肉の回復具合と比べ、非常にゆっくりです。

数ヶ月〜1年ぐらいの単位で経過を追っていく必要があります。

薬によって痺れや痛みが軽減する可能性がありますので、痺れや痛みの回復が思わしく無い場合は、医師に相談してみましょう。

 

【まとめ】

今回の記事では、脊柱管狭窄症とヘルニアの違いについて解説してきました。

どちらも背骨の病気で、神経を圧迫することに違いはありません。

しかし、発症しやすい年代や、神経を圧迫してしまう機序については、違いがあることがお分かりいただけたと思います。

どちらも症状が強ければ、手術が必要になる病気です。

我慢をしてしまうと、神経を圧迫している時間が長くなり、痺れや痛みの回復が遅くなる可能性も考えられます。

脊柱管狭窄症やヘルニアが疑われる場合には、早めに医療機関を受診し、治療方針を立ててもらいましょう。

千葉県八千代市の鍼灸・整体・あん摩マッサージ指圧・美容鍼はいぬかい鍼灸指圧院に お任せください


会社名:いぬかい鍼灸指圧院

住所:〒276-0028
千葉県八千代市村上1866-76

TEL:090-2622-2743

営業時間:9:00~19:00
※訪問施術の場合 9:00~22:00

定休日:日曜日

業務内容:鍼灸・整体・あん摩マッサージ指圧・美容鍼

アプリから簡単予約!
いぬかい鍼灸指圧院 
オリジナルアプリ
ポイントを貯めて特典と交換。
クーポンを利用してさらにおトクに
ダウンロードはこちら

お問い合わせはこちら

受付時間:10:00~18:00 /
 定休日:不定休

pagetop